『Cafe三ツ葉』の池松さん。 埼玉県出身で、元々造園業で公園を作る仕事をされていて 7年前に山梨へ移住されて『Cafe三ツ葉』をオープンされました。
築120年の養蚕農家だった古民家をリノベーションしてオープン。 山梨市三富川浦、とても自然が豊かな場所にあります。
畑で採れた野菜で作られるランチプレート。 すべての料理で天然醸造の調味料を使用。カラダに優しい料理が堪能できます。
『ハラペコベリエ』の長町さん。 大阪府出身で、学生時代に吹きガラスの世界へ。 フランスでの修行を経て、10年前に山梨に移住し、ガラス工房を構えました。
ガラス工房『ハラペコベリエ』。 『ハングリーなガラス作家』という意味の工房名は、色々と吸収しながら作品をどん欲に作っていくという思いが込められています。
『ぽわにえ』はフランス語で"ハンドル"の意味。 ガラスのコップに、ガラスのハンドル(取っ手)がめり込んだ作品。 この形になることで、バランスがよく持ちやすいコップになるんだとか。
特別に吹きガラスを体験! 世界に一枚だけのガラスのお皿を作りました。 普段『ハラペコベリエ』では吹きガラス体験を行っていませんので、ご注意を。
『ハラペコベリエ』の長町さんのガラスの器と、 居心地のよい池松さんの『Cafe三ツ葉』を描きました。 ポイントは、太陽のような熱々のガラスです。 矢部太郎
バックナンバー