今週の放送

水曜日太郎のやまなしアミーゴス #89 キッチンカーMAHU &kado.(8月27日)

太郎のやまなしアミーゴス #89 キッチンカーMAHU &kado.
  • アミーゴがいるというキッチンカー発見!

    MAHU ( マウ )
    curry and espresso
    メイン:甲斐市西八幡3647-2
    営業時間:11:30~15:00
    南アルプス通り沿い エルエスボーラーズ前

    アミーゴがいるというキッチンカー発見!
  • 一人目のアミーゴ

    杉山美貴さん
    今年3月にキッチンカーMAHUをオープン。
    MAHUはマレーシア語で「~したい」という意味。
    MAHUのカレーを食べ“たい”と
    思ってもらい“たい”という思いから名づけた。

    でもなんでマレーシア語?

    一人目のアミーゴ
  • 看板メニューはマレーシアカレー

    実は母はマレーシア人。
    幼い頃かラ作ってくれた、マレーシアカレーをみんなに食べてほしい!
    本場でスパイスを仕入れ、日本人でも食べやすいよう、スープ仕立てにアレンジ。
    タイカレーともインドカレーとも違う、
    爽やかな辛さとまろやかなコクが同居する不思議な味。
    具沢山で大満足!

    看板メニューはマレーシアカレー
  • お次は、小江戸甲府花小路の新店舗 kado.へ

    4月にオープンしたばかり!甲府市丸の内にある小江戸甲府花小路。
    このオシャレなスポットにオープンしたkado.を杉山さんから紹介してもらいました。

    花小路の角にあるからkado.(カド)
    最後のピリオドは「かっこいいから」つけたそう

    kado.
    甲府市丸の内1丁目13番15号
    営業時間 昼・11:00~15:00
         夜・17:00~23:00
    問い合わせ先:090-1691-6000

    お次は、小江戸甲府花小路の新店舗 kado.へ
  • 二組目のアミーゴ

    店長の菊地一夫さんと
    スタッフの穴山友紀子さん
    実は店長 菊地さんとは太郎ちゃんあったことが。今年2月、folcを訪れた際、ワインソムリエとしてワインを提供してくれたのが菊地さん。
    kado.はfolcの2号店!

    穴山さんは、folcのオーナーのパートナー。ランチ・カフェタイムのお店を任されている。

    二組目のアミーゴ
  • 富士の介スモークサーモンのオープンサンド

    ランチメニュー 富士の介スモークサーモンのオープンサンド。
    新鮮な富士の介をスモークして、カレー風味のクミンキャベツなどと一緒に頂くオープンサンド。

    一緒に乗ったヨーグルトには自家製梅シロップ、グラノーラ、レモンピールを乗せたオリジナル。

    味・ボリュームともに大満足のランチ。

    富士の介スモークサーモンのオープンサンド
  • 桃とカモミールのパブロバ

    パブロバとは、オーストラリアやニュージーランドで親しまれているスイーツ。
    卵白を使った焼き菓子「メレンゲクッキー」にフルーツやクリームを掛けていただく。
    kado.では季節のフルーツ(現在は桃➡次はブドウを予定)とアイスを使用し、カモミールのシロップを掛けていただく。

    果汁や溶けたアイス、カモミールのシロップがメレンゲに沁み、さくっジュワッな食感と優しい甘さが口に広がる。

    桃とカモミールのパブロバ
  • 今回のイラスト

    具材たっぷりでまた食べたくなるマウのカレーとカドのおしゃれで美味しいメニューを描きました。ポイントはカドにあるカドです。

    by矢部太郎

    今回のイラスト