今週の放送

火曜日スゴろく富士山部 青木ヶ原樹海の謎に迫る(9月5日)

スゴろく富士山部 青木ヶ原樹海の謎に迫る
  • 青木ヶ原樹海とは?

    富士山の北西にある西湖、精進湖、本栖湖の一帯に広がる樹林帯で、その下は、貞観の噴火(864年)によって流れた溶岩流で形成されている。その広さは、約30㎢で山手線の内側の半分に面積に相当する。貞観の噴火が発生する前は、西湖と精進湖は繋がっていて「せのうみ」と言われていた。それで大きな噴火だったことを物語っている。

    青木ヶ原樹海とは?
  • 青木ヶ原樹海の先には遺跡が・・・

    樹海を形成する青木ヶ原溶岩は、本栖湖にも流れ出し、水位が上昇。周辺の集落が水没したと見られる。湖底からは、古墳時代の土器が発見されている。現在も調査が続いているそうです。

    青木ヶ原樹海の先には遺跡が・・・
  • 青木ヶ原樹海の木々を表現!?

    青木ヶ原樹海の下は溶岩で土が無いため、木に生える苔から水分を吸収し生育している。また根が横に張り出す様子などが多く見られ、その力強く成長する様子を黒澤部長がカラダで表現しました。

    青木ヶ原樹海の木々を表現!?
  • 富士風穴へ

    青木ヶ原樹海は、溶岩洞窟がいくつもあります。国の天然記念物に指定されている「富士風穴」は、年間を通して0度前後のため、洞内には、氷が張っている。昔は、この寒さを利用して蚕の卵を保管して生糸の生産を調整したという。*入洞には、富士河口湖教育委員会の届出が必要です。

    富士風穴へ
  • 謎の人工物が出現

    本栖湖近くの樹海内には、石の壁が約2㎞に渡り、続いている。これは石塁(せきるい)と呼ばれるもので、溶岩石を積み上げたもので、高い所で約180㎝ある。獣除けの柵や 武田信玄公が築いた防御壁など様々な仮説があるがはっきりしたことは未だに分かっていない。

    謎の人工物が出現
  • 青木ヶ原樹海の恵みを・・・

    本栖湖の湖畔には「松風」では、青木ヶ原樹海で獲れたジビエ料理を提供している。1番人気は、鹿カレーセット(1800円)。カレーだけでなく、スモークや竜田揚げやしゃぶしゃぶなど全て鹿肉を使っている。美味しい鹿肉は「バビーヨ~」と鳴くそうです(笑)

    青木ヶ原樹海の恵みを・・・