
放送内容のご案内 [テツandトモの山梨いいトコなんでだろう~ 【富士急ハイランド】(7月22日)]
開園50周年の富士急ハイランド
1969年にグランドオープンした富士急ハイランド。
開業当時から、世界一にこだわったアトラクションを開発しています。
現在、園内には、約40種類のアトラクションがあって、若者からファミリーまで楽しめる遊園地!!
開業当時から、世界一にこだわったアトラクションを開発しています。
現在、園内には、約40種類のアトラクションがあって、若者からファミリーまで楽しめる遊園地!!
歴代のアトラクションも見学OK!
これまで富士急ハイランドで活躍してきたアトラクションが展示!
「ジャイアントコースター」
1966年~1996年まで活躍!
全長1432メートルは当時のギネス世界記録!
時速80kmで駆け抜ける爽快感は、当時、大きな話題となったそうです。
「ジャイアントコースター」
1966年~1996年まで活躍!
全長1432メートルは当時のギネス世界記録!
時速80kmで駆け抜ける爽快感は、当時、大きな話題となったそうです。
富士急ハイランドが誇る四大絶叫コースター
四大絶叫コースター
・ええじゃないか
2006年にオープン。
座席が、前や後ろに回って、走る方向が前向きや後ろ向きに変わるコースター!
総回転数が14回もあるんですよ!
・高飛車
2011年にオープン。
スタートすると一気に加速し、わずか2秒で時速100kmに到達!
コースの後半には、高さ43ⅿのタワーを垂直に上り、その後、最大落下角度121度をえぐるように落ちていきます。
・ド・ドドンパ
2017年にオープン。
世界一の加速アトラクションで、スタートからわずか1.56秒で時速180㎞に達します。
・ええじゃないか
2006年にオープン。
座席が、前や後ろに回って、走る方向が前向きや後ろ向きに変わるコースター!
総回転数が14回もあるんですよ!
・高飛車
2011年にオープン。
スタートすると一気に加速し、わずか2秒で時速100kmに到達!
コースの後半には、高さ43ⅿのタワーを垂直に上り、その後、最大落下角度121度をえぐるように落ちていきます。
・ド・ドドンパ
2017年にオープン。
世界一の加速アトラクションで、スタートからわずか1.56秒で時速180㎞に達します。
キングオブコースター”FUJIYAMA”
1996年にオープン。
最高速度・最大落差・高さ・巻き上げ高さで当時、ギネス世界記録!
明るくて楽しいスリルが味わえるコースターとして、今でも多くの人を楽しませています。
最高速度・最大落差・高さ・巻き上げ高さで当時、ギネス世界記録!
明るくて楽しいスリルが味わえるコースターとして、今でも多くの人を楽しませています。
最も古いアトラクション”マッド・マウス”
1971年にオープン。
俊敏なマウスの動きに注目し、右に左に急旋回の連続!
全長343mを縦横無尽に動き回ります。
見た目はかわいいけど、動きはハードなアトラクション!!
俊敏なマウスの動きに注目し、右に左に急旋回の連続!
全長343mを縦横無尽に動き回ります。
見た目はかわいいけど、動きはハードなアトラクション!!
どんな天候でも楽しめる”富士飛行社”
2014年にオープン。
2016年に新たな映像を加えてリニューアル。
臨場感あふれる疑似フライトで、四季折々の富士山や周辺を楽しめます。
どんな天候にでも、子どもからおじいちゃんおばあちゃんまで楽しめるアトラクションです。
2016年に新たな映像を加えてリニューアル。
臨場感あふれる疑似フライトで、四季折々の富士山や周辺を楽しめます。
どんな天候にでも、子どもからおじいちゃんおばあちゃんまで楽しめるアトラクションです。
新グルメ タピオカドリンク専門店
6月28日にオープン。
タピオカドリンク専門店の「瑪蜜黛(モミトイ)」。
メニューは、豊富ですが、
人気なのは「特製いちごミルク」Mサイズ 640円
濃厚なミルクとイチゴのソースが相性バツグン!
さらに、定番なのが「瑪蜜黛ミルクティー」Mサイズ 550円
オリジナルブレンドの茶葉を使っています。
タピオカもモチモチ食感で甘くておいしいですよ!
タピオカドリンク専門店の「瑪蜜黛(モミトイ)」。
メニューは、豊富ですが、
人気なのは「特製いちごミルク」Mサイズ 640円
濃厚なミルクとイチゴのソースが相性バツグン!
さらに、定番なのが「瑪蜜黛ミルクティー」Mサイズ 550円
オリジナルブレンドの茶葉を使っています。
タピオカもモチモチ食感で甘くておいしいですよ!
クロちゃんの衣装 山交百貨店 4階 MONSIEUR NICOLE(ムッシュニコル)
バックナンバー