放送内容のご案内 [カピルのナマステ山梨 笛吹市御坂町であったか体験(2月28日)]
カムイみさかスキー場で ボーゲン!
甲府から車で30分の近さにあるカムイみさかスキー場は、シーズンまっただ中。
スキー道具やウェアのレンタルが充実しているので、手ぶらで行っても楽しめる。
スキー専用ゲレンデもあり、初心者、お子さんからお年寄りまで気軽に遊べるゲレンデ。
4月2日まで営業予定。
御坂で唯一の旅館 ひみね
御坂で唯一の旅館ひみねは、スキー客やゲートボール、その他スポーツで山梨に来るお客さんに愛される旅館。
自慢は御坂の山から採ってきた薬草を入れた薬草の湯。
500円で日帰り入浴もできる。
肩が上がるようになったとか、腰の痛みが消えたなど効能があるらしい。
素泊まりで2500円、1泊2食付きで6500円とリーズナブルな料金。
薬草の湯は体の芯から温まる。
ひみねでノスタルジックな気分になる部屋
旅館ひみねのご主人が、電気蓄音機を手に入れたところ、友人からレコードが集まりだしたとのことで、こんな部屋ができちゃいました。
昔懐かしい洋楽邦楽のLP、ドーナツ盤が揃ったリスニングルーム。
昭和を懐かしみながらゆったりとした時間が過ごせます。
心も温まる。
英華飯店のほうとう担々麺
御坂町井之上にある中国料理英華飯店の人気メニューがほうとうの麺を使った担々麺。
山梨の食材を使おうと考えたオリジナル麺。
唐辛子やニンニクが入った、郷土料理のほうとうとは一味違う麺に、県外からの観光客などが注文するとのこと。
熱々の麺で温まる。
エコモスのトロピカルな実験ハウス
農業生産法人エコモスでは、山梨県と共同でマンゴー栽培の実証実験を行っている。
加温設備は重油ボイラーではなく、地元のリサイクル業者鈴健興業の供給による木材チップ。
ボイラーにより、山梨では育たないマンゴー、パパイア、アテモヤ、ドラゴンフルーツなどを栽培、その技術を農家に還元する試み。
ハウスの中はぽかぽかの南国状態。
パパイヤの味は?
マンゴーの収穫は5月〜7月。
今はパパイヤが収穫できるので、
パパイヤ料理を食べさせてもらう。
一宮町のマルサマルシェ協力でカレーやコンポートをいただく。
インドで一般に食べるフルーツが御坂でできるとは!?
驚くカピちゃんでした。
黒ちゃんの衣装 山交百貨店 4階 MONSIEUR NICOLE(ムッシュニコル)
