テレビ山梨番組審議会だより

第472回 番組審議会議事要録

開催日時
平成30年2月19日(月) 午後3時
開催場所
テレビ山梨本社 会議室
委員の出席

委員の総数 8名
出席委員数 7名

【出席委員氏名】
河西 八郎 副委員長
井上 康明 委員
長田由布紀 委員
小松万知代 委員
藤巻 宏和 委員
八巻佐知子 委員
杉森  純 委員

【欠席委員氏名】
今井  久 委員長

【放送事業者側出席者】
金丸 康信 社長
川村 文彦 専務取締役
原田由起彦 専務取締役
松田 俊幸 常務取締役
水石 和仁 取締役報道制作局長
平岡  豊 役員待遇編成局長
斉藤 佳也 報道部デスク
番組審議会事務局

番組審議会
審議事項
「UTYニュースの星」 
   1月29日(月)~2月2日(金)
審議、意見の概要
●山梨の今を的確に知らせてくれたニュース番組だ。

●キャスターに関して、小嶋アナはやはり誠実さと安定、コメントの的確さを感じる。山崎アナも熱心な姿勢で好感度がある。

●竜電関のニュースは、良いトップニュースだった。人柄を伝えるのは、取材記者との関係がとても重要なので、それがうまくできていると感じるインタビューだった。

●特集「ガンと告知されたら」について、若尾さんは特別な活動をしてきた方なので、告知を受けて仕事をしながら治療をしている人の現実、とのギャップが大きいんじゃないか、と感じた。もう少し、「ながらワーカー」のリアルを知りたかった。

●働き方や退職については色々なデータが出ているので、もっとデータを組み入れて分析した方が、後の就労の課題に説得力が出たのではないか、と感じた。

●特集「老後のお金」は内容としては予想された範囲内。一般的な話でこれぐらい必要、という話だったと思うが、例えば、東京で持ち家が無くて暮らす方と、山梨で持ち家があって暮らす方では、全然違う。山梨で特集するのなら、山梨の平均的な方とか、65歳までに住宅ローンを払い終わっていることを前提にするとか、山梨でやる意味があると、より身近だったかと思う。また、ターゲットが途中からわかりにくい。資産運用の話で、20年で貯めればこれだけ貯まります、と言っていたので、ターゲットは40ぐらいの人なんだな、というのが、そこにきてわかった感じ。

●特集のテーマが、「ガンと仕事の両立」「子供の初スマホ」「確定申告」「認知症の予防と対策」「老後の資金」と5つあったが、統一感が無い。それぞれの回に深掘りが足りない印象を受けた。それぞれを1週間かけて5回やれば、ずっと良い番組ができたんじゃないか、という印象が残った。

●今回の「確定申告」と「老後の資金」は、フリップを多用しての説明で、具体的な当事者というのが薄かった。テレビのメリットを生かしていないと思った。特に「老後の資金」は、結論として「ライフプランを立てる」「資産運用を考える」の2つだったので、この程度のことで、わざわざ「特集」と銘打つ内容なのか、と思った。

●ガンの特集で言葉に違和感があった。「発症」という言葉は、何かの病気にかかっていて、症状が出ることを「発症」という。ガンは発症ではない。使うなら「罹患」または「ガンにかかった」だ。

                              以上